ホームへ戻る 更新履歴へ戻る 感想お待ちしてます(^^)/

(2000/09/20)
にょ
色々とパワーアップしたのでネタになりそうな所を(^^;
詳しい環境やベンチ結果はこちら→ぷちっとな

メイン機
CPU:P2-300 DUAL→P3-600 DUAL
VIDEO:ATI Xpert98→ATI Rage128
CD-R:TEAC CD-R58S→I-O DATA CDRW-SB124BG
TABLET:WACOM UD-0608II→WACOM intuos600USB
SOUND:LABWAYのMastro-1の→SB16

2nd機
CPU:P2-266→P2-300@450
VIDEO:ATI Rage128→LeadTek GeForce2MX
CD-R:TEAC I-O DATA CDRW-SB124BG→CD-R58S
SOUND:SB LIVE!→SB16

Windows2000
に乗り換えるのが一番の目的でした。
NT4.0、SP4くらいから、EXPLORER頻繁に落ちるし(落ちても復活しますが)、Windows98とドライブを共用するとなると、フォーマットが今更FATじゃないと都合が悪いし、NAVISのWindows2000用のドライバーを試したかったって事で。
まずはM/BのBIOSをアップデート。
Gigabyte GA-6BXDですが、Windows2000対応はβ版のBIOSしかなかったです(^^;
どうも、DUAL M/Bが、こぞって対応状況が悪いみたいなんですが、DUALこそ早急に対応させないとイカンと思うのですが(^^;
サクッとINSTALL用のFDを作成してINSTALL。
Windows98と違って、SCSI CD-ROMも簡単に認識(^^
アドバンシスとか言う聞いた事のないメーカーのチップなんですが、ちゃんと認識してくれます(^^;
NIFTYの人柱報告を読んでいたので、問題なくINSTALLできました(^^;
問題なくSMP認識。電源も自動で落ちる。スタンバイもOKだけど、古い電源なのでファンは停まらないです(^^;
NT4.0に比べると、驚くほど扱いやすくなった……って言うか、Windows98より使い良いかと(^^;
ただ、えらく肥大化してません?(^^;
今の所、問題点は、2ndマシンのABIT 6BEの方は、自動に電源が落ちないです(;_;
モデムをメイン機とノートで、シリアル切り替え機で共用していたのですが、Windows2000起動時にモデムが繋がっていないとドライバーを組み込んでくれないです(;_;
こんな所までPnPせんで良いのに(;_;

CPU
は、スペック的には語るところなし(^^;
SECC2になって問題発覚。
M/BがSLOT1初期の物なので、CPUのリテンションが使えない。
ガイドが干渉してCPUが刺さりきらないので、ガイドを外して使ってます。
タワーケースなので、いつ抜け落ちるかビクビク。しかもDUALでビクビク×2(;_;
INTEL、つまらない所で部品ケチって……AMDが市場を制覇してくれることを祈ります(--;

VIDEO
メイン機をATI Xpert98→ATI Rage128に。
2nd機をATI Rage128→LeadTek GeForce2MXに。
LeadTek GeForce2MXを買い足しました。
動画支援がある事、Rage128よりは3Dに強い事、自分の描いたCGが他の環境ではどう見えるか確認したいので、メジャーなボードである事……ってのが条件でした。
どうも、「アイス屋さん」のアンケートの結果や、回りの状況からG400が圧倒的に優勢な感じ。
でも、G400はモデルチェンジ前だし、確か動画支援はなかったはず。
ATI RADEON……ATI派なので個人的には一番欲しいボードなんだけど、ATIじゃ同じ系統の画質だろうし、そこまで3D性能いらないし、まともなドライバーが出るのは早くても半年後だろうし、高いし、流行るかどうか微妙だし(^^;
ああ、あくまでもATI「派」であって「信者」じゃない意見に(^^;
自社チップで出しているメーカーなので、値下がりする時は極端に下がってくれるので、安くなるのを待ちます(^^;
さておき、エロゲー中心、たまに3Dゲーム、もしくは3Dのゲームにも手を出すかもしれない、それに向いている安いボード……そんな感じの人が多いんじゃないかなーと絞っていったら、GeForce2MXに行き着きました。
調べたら動画支援もあるし決定(^^
テレビ出力が欲しかったので、更に絞れてLeadTek GeForce2MXに……でも、ここってサポート悪いかも(^^;
まだ、テレビ出力できるドライバーがβ版で、ウチでは出力できませんでした(^^;

発色は、Xpert98>ATI Rage128>>LeadTek GeForce2MXって感じでしょうか。
Xpert98に比べるとATI Rage128の方がギラついている感じです。
GeForce2MXはRIVAの頃に比べると格段に良くなってますね(^^
一見、ATIと似た落ち着いた発色ですが、微妙なグラデーションは飛ばされている感じ。
叩くつもりで見て「僅か」って感じです。
制作環境って事でなければ全然問題ないでしょう(^^
Rage128で制作して、GeForce2MXで見て貰えれば、アラが隠れて良い感じ(^^;
最安って価格層のLeadTek GeForce2MXでそんな感じなので、ELSA製だったらもっと期待できるかも(^^
ホントはELSAが第一候補だったんですが、発売遅れたしTV-OUT付きのが無いみたいなので(;_;

シャープさはXpert98が凹んで、Rage128とGeForce2MX同等って感じ。
視力が悪いので、さほど重要視しない所ですが(^^;
よほど酷いボードでない限り、差が付かないところだと思うのですが、どうでしょうか?(^^;

3Dの画質は……ってどうやって語ったら良いのでしょうか?(^^;
なんたらってフィルターに対応しているってカタログ的なスペック、それの処理の綺麗さ、それとベンチ結果が全てだと思います。
速ければ、16ビットからフルカラー、より高解像度で楽しめるので(^^
P2-266 Rage128→P2-450 GeForce2MXになったのですが、MOTO RACER2(お気に入りなバイクレースゲーム)が、16ビットカラー、VGA→フルカラー、SVGAって感じで。
コースの遠くまで見渡せるようになって走りやすいです(^^
雑誌記事とかで、同解像度で3Dゲームの制止画を使って他機種と比較していたりしますが、それって違うと思うんですけどね。
画質が良いって雑誌記事を鵜呑みにして、初代RIVAをCG制作環境で使っていたのですが、後にVIDEOを変えた時、アラが出まくっていてショックでした(;_;
俺的評価だと、「速く3D処理が綺麗(当時にしては)だけど、画質最悪」です>初代RIVA(;_;
話をGeForce2MXに戻して、3D処理って事では、特にRage128との違いは感じませんでした(^^;
古いベンチマークで比較したせいかもしれませんが(^^;

そんなこんなで、GeForce2MX大満足です(^^
コストパフォーマンス抜群だし、これからメジャーになるでしょう……と、無理矢理、購入条件を満たしに入る(^^;
でも、P2-450だとCPUに足を引っ張られて、性能が出てないと思います(^^;
今のエントリー機ってP3-700くらいだと思うし、それくらいの環境なら問題ないでしょう(^^;

3Dゲーム
偉そうにほざいている割に、「MOTO RACER」「MOTO RACER2」「EXPENDABLE」の3作しか無かったり(^^;
「MOTO RACER」はRIVAのボードに付属。
「MOTO RACER2」はパッケージ版を買ったのですが、後にRage128に付属していたせいでダブってます(^^;
「EXPENDABLE」もRage128に付属(^^;
LeadTek GeForce2MXのは付属ゲーム無かったです(;_;
VIDEOカード付属ゲームって、良い物を選んでいると思うので購入条件に入れても良いかも。
これを機に海外ゲーにも手を出してみたいです(^^;
VIDEOを買い換えて、高解像度で再度楽しめるのってPCならではです(^^

SOUND
PCIが足りなくなって、ISAのにスペックダウン(^^;
現行品でISAのは見付からず、秋葉原中探し歩いた挙げ句、ワゴンセールになっているSB16をゲットしました。
しかも、PCIの安いのより高いし(^^;
最初に自作したPentium120マシンでもSB16だったのですが、IDEやFDDソケットが無くなって、ボードが小さくなり、それとISA PnPに対応、アンプ内蔵と結構進歩していました(^^;
MIDIは外部音源(Roland SC-88)を持っているので、SB16で問題なし。
PCI不足している人には、有効な手段かも……最近のM/B、SOUNDオンボードが当たり前っぽいですが(^^;
P.S.探しまくったISAのSOUNDカードですが、秋葉原のOVER TOPに沢山置いてありました。しかも安かったし(;_;
探し物って、探してない時に見付かりますよね(;_;

CD-R
メイン機と2nd機で入れ替えただけです(^^;
TEAC I-O DATA CDRW-SB124BG、BURN-Proof対応の便利なヤツなんですが、とにかく五月蠅いです(^^;
2nd機はゲームにも使うので、静かなCD-R58Sに変えた訳です(^^;

キーボード
ダラダラと長文書いていますが、キーボードを買い換えたので、試し打ちを兼ねていたり(^^;
ちょっと前まではX68000のキーボードに慣れていたので、深くて重みのあるキーが好みでした。
最近はmobio(NECのA6ミニノートパソコン)のちっこいキーに慣れてしまって(^^;
テンキー使わないし、省スペースのが欲しいなと思って秋葉原で色々触ってきました。
キーピッチは広くても狭くても対応可なんですけど、キーは浅めで多少重めってのがシックリ来ました。
で、SunRoce日本語89キーボードって聞いた事のないメーカーの物になりました(^^;
テンキーがないだけでなく、色々キー配置が変わっているのでしばらく手こずりそうです(^^;
慣らしがてら、以下、愚痴(^^;

ここが変だよPC
たいしたパーツ替えでもないのに、トラブル続きで丸一ヶ月掛かってしまいました(;_;
原因をトコトン追求してみれば、「CPUの刺さり具合が悪い」「メモリーの刺さり具合が悪い」「PCIの刺さり具合が悪いに全てが起因していました(;_;
RAIDでミラーリングしようと、ウィルス除去ソフトを入れようと、ECC付きのメモリーにしようと、根本的な所がこんな不信頼で良いのでしょうか?(;_;
ネジ留めにでもして、振っても叩いても緩まないように堅固に固定するべきです(;_;
サーバーだろうがメーカー製だろうが同じ規格の汎用部品使っているわけで。
規格の練り直し希望(;_;

あとは〜
メモリー早く安くならないかな(;_;
どうも、海外では暴落しているらしいんだけど、アメリカでは暴騰しているとか。
Rambus絡みらしいとか、余所のHPで見ました。
日本でも、日立が訴えられたし、少なからず影響受けているんじゃないかと思うのですが。
Rambus叩きのHPは、あっちこっちにあるので見てみましょう。
誹謗中傷するまでもなく、真実を書くだけで叩ける会社のようです>Rambus社
高価で、発熱が高くて、電力消費が激しくノートなどの使用は無理そうで、そのくせ別に速くもないメモリーなので、自然消滅すると思いますが。
所詮、汎用部品なんだから、業界と足並み揃えられない会社だったら、消えて欲しい物です(;_;
最近のintelも。
信頼は随分無くなっていると思いますが、企業力が残っているからな……>intel
AMD、DDR-SDRAMが勝ち上がってくれるのが、ユーザーの為だと思います。

それと、DVD-ROM欲しい。
ケーブル回しの関係でSCSIしか選択肢が無く、それが¥8000くらいだったら……と、思うのですが見付からないです(^^;
どんどん安くなるかと思いきや、次々に必要のないン倍速のが出て来て、なかなか価格下がりません。
DVD-ROMで提供されている物なんて、雑誌添付の物が少々在る程度だし、CD-ROMも別途あるので、DVD-ROM1倍速って最低性能で良いです。
DVD-ROMドライブを、DVD-VIDEOを見る以外に使っている人って、ほとんどいないのでは?
もうちょっと出して中古DVD-VIDEOデッキかPS2行こうかな〜と、絶妙にイヤな価格帯です(^^;>現行のSCSI DVD-ROM