ホームへ戻る 更新履歴へ戻る 感想お待ちしてます(^^)/

(2021/12/05)
●DTMを始めてみた
とうとう時代が俺に追いついた。
俺くらいド素人でもDTMができる時代にw
今までも何度か手を出そうと思った事はあるんだけど、秒で挫折してきた。
今度は挫折しなそうな雰囲気。
音楽歴、小中学校の授業(苦手教科だった)とカラオケくらいw
こんな人は参考にして欲しい。

まずはお勧めのDAW(音楽制作ツール)は「Studio One 5 Prime」(無料)。
取っ付きやすく、初心者向けの解説動画やHPに恵まれている。
参考にさせていただいたのは
https://www.youtube.com/watch?v=DAP4oGoc_Vw
https://www.youtube.com/watch?v=JZ7z4Hm2qk8
こちらを見ただけでちょっとしたBGMっぽいものなら作れると思う。
https://unko.kpop.jp/studio_one/20180104-3-qwerty-key.php
MIDIキーボードとか持っていなければこれを導入。
PCのキーボードを鍵盤代わりにできる。

折角だから即興で作ってみたのをアップ。
ゲームのバトルシーンっぽいやつ。ボリューム注意!

ついでに
Studio One 5 Primeの.songファイルも。

レシピは
@ドラム、ループパターンをコピペして改造。
Aベース、ループパターンをコピペして改造。
Bお手軽に重厚感を出して主旋律。譜面びっくりするほど簡単w
C軽く装飾。
以上。

BCのために初めから音が重なってる音色や、重厚さや壮大さを出せるエフェクターがあると初心者は助かるんだけど、Studio One 5 Primeはその点では劣る。
Prime(無料版)だと外部音源やプラグインが使えないので、挫折せずに続きそうと思った人は早々に有料版に乗り換えるか、他のDAWに手を出した方がいいと思う。
Studio One 5有料版に進む場合はPRESONUS社のハードウェアにStudio One 5 Artistがバンドルされているらしいので要チェック。

個人的には「cakewalk by bandlab」(無料)に乗り換えた。
cakewalkは過去に一度挫折したDAWなので、ちょっとムキになって再挑戦したら慣れてしまった感じ。
cakewalkは初心者向けのいい解説が見当たらない。Studio OneでDAWにどんな機能があるか勉強した後だから今度は導入の壁を乗り越えられた感じなので、最初に触ってみるべきはやはりStudio One 5 Primeを勧める。圧倒的に取っ付き易い。

そんな訳で↑にアップした曲は既に勉強を辞めてしまったStudio Oneで操作を思い出しながら作ったって感じで、調整とかもしてないのですが。DTM歴2週間。その割に結構良くね?と自画自賛w

とりあえず、初心者が避けるべき事。
耳コピ。楽器、コードに定番パターンの知識、耳の良さ全てが必要。初心者が挑戦するものではない。つーか、もうゴールみたいなものだ。
エレキギター打ち込みは高難易度。プロでも苦労してる感。まずはエレキギターを避けて曲を作ろう。
この2つが過去の挫折の原因の一端orz

順番が間違っていた。
まずは起立礼着席、予鈴のキンコンカンコン、チューリップをアレンジするあたりから入って、30秒くらいのループ曲を目標にするのがいいと思うw
ループパターンに頼る。
荘厳な音色、重厚な音色、そうしてくれるエフェクターに頼って音に厚みを出す。単音でこんな感じの音だと、1オクターブ下にコピペすれば重厚さを増してくれる。コードいらず。
と言ってもコードって、そんなに難しそうと毛嫌いするものでもなかった。むしろ進行をマネすればそれっぽくなってくれる楽で強い味方。↓の動画で勉強するべき。

●勉強に良いと思った動画やHP
https://www.youtube.com/watch?v=B2HdaiEm3U0
基礎、コード、コード進行の勉強。とりあえず1〜12まで見た。
https://watanabejunya.com/chord-progression-basic/
コードの復習にいいと思った。

https://www.youtube.com/watch?v=_YgCsGy_rHA
ドラム勉強。

https://www.youtube.com/watch?v=ns1XIOtHUIo
ベース勉強。

https://www.youtube.com/watch?v=mtij-BzAbJo
https://yuuki-dimension.com/dtm-guitar-programming-tips/
エレキギター勉強。

ハ長調ってそういう事だったのか。・・・つーかCメジャーでいいじゃん。
日本語表記いらん。むしろドレミもいらん。CDEでいいじゃん。
音楽の学校教育を見直すべきと思った。
というか動画の普及が大きいな。
苦手教科だったのに、すんなり頭に入って来た。
学校の授業、どんどん動画に置き換えていった方が教師の負担も減って良いのではなかろうか?

●折角だからcakewalk制作のも
途中というか、使い道もないので放置になりそうなんだけどw
mp3の貼り付けが簡単だったので、折角なので付けておきます。
こっちはプラグインとか使ってるから、他人の環境では再現できないと思うのでプロジェクトファイルは無しで。
ボリューム注意!
バトルシーンっぽいやつ2
バトルシーンっぽいやつ3
這い寄るなんか
不安シーン

●後記
DAW寸評。
Studio One 5は安定性や軽さが素晴らしい。操作もわかりやすい。
和音にカーソル合わせるとコードを表示してくれるの便利すぎ。
だが一番良く使うピアノロールの操作系が個人的に好みじゃなかったのが唯一ででっかい欠点。
cakewalkはバグっぽい動作多いし何回か落ちたし操作を受け付けなくなるような待機が度々起こる。
メリットは無料でフル機能。個人的にお気に入りのアルペジエーターという機能が簡単に使える(バトルシーンっぽいやつ2の主旋律がこれに頼りまくった結果w)。ピアノロールは使いやすい。コード入力便利、だが、オクターブ下げるとか転回したくなった時どうすりゃいいんだ? まだ勉強中。

MIDIキーボード買ってしまった。M-AUDIO Keystation Mini 32 MK3。
入力用としては十分。不満点はON/OFFスイッチが欲しかったのとUSBケーブルが伸びる方向が邪魔。
PCのキーボードを鍵盤代わりにしているとショートカットキーが制限されるのであった方が良い。
そうそう、鍵盤で演奏してピアノロールにリアルタイム入力する方法は早めに憶えたほうがいい。音程は移動すればいいんだけど、リズムや音符の長さを思ったように手入力するのって難しい。

他に最近、興味を持っていじってみたソフトが「ゆっくりMovieMaker」。
動画や静止画に文字や人工音声を入れられる画像編集ソフトなんだけどびっくりするほど使いやすい。
これあれば簡単にyoutubeデビューできるじゃん。
ネタがあったら挑戦してみたいところと思って素材BGMを探していた時に、自分で作ってみるかと思ったのがDTM再挑戦のきっかけ。

余談だけど、Youtuberの制作事情を知らなかったので、「ゆっくり霊夢です」「ゆっくり魔理沙だぜ」できつねさんのゆっくり素材を使っている人って同一うp主の別チャンネルだと思っていたw 相当な人数でサークル組んでいるんだろうな、企業化しているのかな?なんてw
絵も素材提供されているのを知らなかったと言うのか、そこ看板でしょ?素材で済ますの?と意外だったと言うか、意外な文化が育っていたと言うか。
2.5頭身くらいの「茜ちゃんやで〜」の人、多趣味だなーなんて思っていたw あの絵好きw

ホームへ戻る 更新履歴へ戻る 感想お待ちしてます(^^)/