(2001/02/05) ゲームレビュー「CRAZY TAXI」 評価:85点 機種:DC メーカー:SEGA プレイ年:2001年 教習所にお薦めのドライブシミュレーターです(大嘘 第一声は「く、狂ってやがる」でした(^^; タイトルに偽りなしです(^^; レースゲームに、ちょっとした要素を加えたゲームなんて考えていたのですが、全然違いました(^^; 客を捕まえて目的地に送り賃金を稼ぐ、勤労の喜びに浸れるゲームです。 割と単純(^^ スリリングな走りや、曲芸っぽい走りにはチップが加算。 ちょっと対向車線を走ったり。 ちょっと歩道を走ったり。 ちょっと屋根の上を走ったり。 ちょっと飛んだり。 ちょっと線路でショートカット。 ちょっと地下鉄のホームでショートカット。 ちょっと海に潜ったり。 ちょっと他の車をひっくり返したり。 ちょっと町を破壊したり。 ちょっと善良な一般市民の皆さんを、阿鼻叫喚の渦に巻き込んだり。 とにかく手段を選ばない(^^; 第二声は「これって全年例向け?」でした(^^; 暴力的なゲームは多くても、対象は「敵」なので、なんとも思いませんが、このゲームってば一般市民相手だし(^^; 建物の上でタクシーを待っていたりで、客もクレイジーなんですが(^^; ARCADEマップ、ORIGINALマップの2コース。 課題クリアー型の「なぞぷよ」みたいなオマケ付きで色々と遊べます。 指の皮がヤバそうなほど面白いです(^^; ……ですが、どうも個人的には破壊活動に爽快感を感じられず。 普通のレースゲームが持っている爽快感の方が好みなので、むしろ爽快に走るのを邪魔する障害物が多いゲームなんですよね(^^; 客の乗降で「停まる」ってのも爽快感に悪影響。まぁルール上、仕方ないのですが(^^; 客の位置、目的地って、変化ないですよね? 高得点を目指すには、決まった客を乗せ決まったコースを走って、画一的にしか遊べなくなってしまうのでは? まぁ、そこまではやり込めば、十分元を取れると思いますが(^^; 50プレイくらいしたと思いますが、客を取って100%送れるように何とかなりました。次の目標はオール「speedy」でしょうか。 その後、急に冷めるような気がして(^^; 奥が浅そうって印象が少々(^^; 続編も出るみたいですが、たぶん買わないでしょう(^^; この頃のアメ車はそれほど好きじゃないし、その辺も個人的にマイナス。 こだわらず、ジェームスボンド仕様のTOYOTA 2000GTとか、ベンツの190SLとか、カルマンギアとか、ケーターハムスーパー7とか、オープンカーごった煮にして欲しかったです。 4車種(しかも名前わからん)だけでは物足りないです。 そう言えば、車種によって性能に違いあります? コーナリング性能を活かせるゲームじゃないと思いますが、加速性能、ブレーキ性能、最高速、車重(ぶつかった時の弾かれ具合)、トルク(押した時の押し分け具合)とかで、性能差が出せると思います。 コースと言うかマップと言うか、ARCADEとORIGINALの2種類ありますが、それが変わってもゲームとして変わり映えせず、コースを変えただけで何度も楽しめるレースゲームに比べて損している感じ。 レースゲームのように、ライバルカーがいないのも。 ソニックのような仕掛け盛り沢山のマップじゃ、車は走れないだろうし。 道を間違えたときに復帰できるような所に、もっとショートカットが欲しかった。 操作性は単純で良いんだけど、トリガーとボタンの同時押しって、すごくやり辛いんですが(;_; キーコンフィグ、自由に設定できるようにしておいて欲しかった。 音楽はかなり良い(^^ それ故に、音楽モード付けて欲しかった(;_; 振り返ってみると、単純で分かりやすいルールと操作性で、ゲーセンに置くには良いゲームですよね。 家庭用に持って来るのなら、タクシー会社で仕事仲間と売り上げを争ったりとか、売り上げが良かったら何かメリット……例えば速いエンジンに改造できるとか、高性能なブレーキに改造できるとか……それで、次のノルマが高くなったり。 レースゲームで言うところの、全サーキットの総合でライバルキャラと競うチャンピオンシップモードみたいなのを付けてくれれば、必然と長く遊べると思うんですが。 その辺、DC版ゲットバスが上手くやってました……って、ゲットバスもセガじゃん(^^; 何故やらん?(^^;>セガ その分、なぞぷよモード(違)がありますが。 なぞぷよモード、難しすぎ(^^; 電話ボックスをドリブルして運ぶってのを付けて欲しかった(笑) 総論 面白いけど、いまいち好みに合わなかったって感じで渋めの85点(^^; アクションゲームの定めですが好みによりけりでしょう(^^; ストレスが溜まっていたり、破壊衝動に駆られているときにプレイしたら、もっと高評価になりそうです(^^; |