ホームへ戻る 更新履歴へ戻る 感想お待ちしてます(^^)/

(2002/04/29)
★今日は
パソケ出て秋葉原で探し物して、地元でも探し物をして、18:00には帰宅(^^;

パソケット参加の皆様、お疲れさまでした(^^)/
一般参加者が全然いなくなってしまった様子だったので、1時前には撤収していました(^^;
カタログがB4両面刷りのチラシ1枚(汗
カタログに載っているサークルは11サークル(^^;
プラス、当日参加がウチを合わせて3サークルほど。
次回があるのだろうか?なんて囁かれていました(T-T
サークルデビューがパソケだったので、無くなってしまうのは寂しいのですが、正直、参加したくてもいつ開催するか分からないし(^^;
webでイベント告知、参加者募集してくれれば良いのですが。
当日参加が可能と言う貴重(唯一?)なイベントだし。
小さなイベントならではなんでしょうが(^^;

★秋葉原駐車場事情
秋葉原へは、パソケの会場近くのJR浜松町に車を停めて、電車で移動しようと思っていたのですが、時間有るし駐車場でも探索するか〜と、車で。
と、思っていたのですが、駅前にいつの間にやら立体駐車場が出来ていて、10分も並ばずに入れてしまいました(^^
駐車スペース数は以前に比べ全然少ないと思うのですが、当分、秋葉原は車ではいけないなーと思っている人が多かったせいで空いていたのだと思いますが(^^;
でも、あの立体駐車場、仮設っぽい気がするし、エレベーター無くて大荷物は運べないし……って、事で車は当分控えておきましょうとか言ってみる。自分が車で行くときのために(ォ

★ATI RADEON
今日のお目当てはRADEON VEのTV出力が出来る機種でバルク。
ヤケに種類が多いのがRADEON。
バルクだったり、リテールだったり、VIDEO-inが付いていたり、VIDEO-outが付いていたり、VIDEO-outもSだったりコンポジットだったり両方だったり、VGAが2個付いていたり、DVIが付いていたり、クロックが違ったり、SDRだったりDDRだったり、ロープロファイルだったり……と、ちょっと前は、行く先々の店で違ったRADEONが見られるほど、多種多様なRADEONが出回っていました(^^;
一度通販で注文したのですが、担当もよーわかっていないようで、後々面倒になるのもイヤなのでキャンセル。直に見て決めようって事で秋葉原へGOって経緯です。
通販の方が店舗より安い場合が多いんですよね。
web通販だと簡単に他店と比較されてしまうので、安くせざるを得ない。
送料込みでも、秋葉原価格よりweb通販の方が安いって事が良くあると個人的には認識してます。

さておき、今の秋葉原RADEON事情。
状況が変わって、ATI純正のRADEONより、パチモン(ォィが目立つ様になっていました(^^;
紛らわしいパッケージは止めて欲しい。
CG制作機でもあるので、他社製は心配だったので、純正って事にはこだわりました。
ATI純正のバルクってだけで発見が困難なのに、VE限定で探してましたから。
VEにこだわっているのは、TV出力の画質が、シリーズ中一番綺麗らしいって事で。
散々歩きまくって、2店しか見付かりませんでした。
RADEON VE、SDR32MB、VGA端子、DVI端子、S端子、DVI→VGA変換、S→コンポジット変換ケーブル付き。至れり尽くせりの付属品がナイス。俺コンハウスで\8800。
もう1つのは、VGA、コンポジットのみで、もっと高かったので却下。
贅沢を言うと、DDR64MBのが欲しかったって所でしょうか(^^;
まぁ、目的は4/4の日記で書いているテレビ出力なので、SDRで十分なのですが。

簡略すると、オーバーレイ表示(要は動画とか)の部分だけを、RADEONのシアターモードって機能で、TVにフル画面出力するのが目的。
詳しくは、 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1013332942/
すんなり成功して、掲示板の通りの結果ですので特に書く事は無し(^^;
画質は3D RAGE PROのTV出力とは段違い。3D RAGE PRO、間違って256色で使っていたかな?と思えるほど、雲泥の差です(^^;
画質の良いファイルを見る限り、テレビの本放送を直接見るのより綺麗に思えるほどです(^^;

動画プレイヤーが色々入っていたので、ついでにテスト。
WMP7.1、A Player、NaveTheBKだと、オーバーレイ表示されている部分を完全に他のwindowで隠してしまったり、モニターの表示範囲外に隠してしまったりするとNG。最小化もNG。
片隅にでも動画を出しておかないと駄目。
BSplayは他のwindowに隠れてもOK。
最小化はどうやるんだ?(^^; 何故日本語だけサポート外(T-T
WINDVD、DivX Player 2.0 Alphaだと、他のwindowに隠れてもOK。最小化していてもOK。

★アボガド
無性に食べたくなって、良く食材を買いに行く店(オリンピック)へ。
しかし、この店、いつも緑々とした色のしかない(T-T
何日かおいて、黒くなった時が食べ頃です。
今喰いたいんだ〜って事で、黒いのを探しに。
何店か回って、だいぶ黒いのを発見。
もみもみ。う〜ん、もう1、2日後がベストかなーと思いつつ妥協。
熟し切って「今食べるしかない」って状況だと、「今売るしかない」と安くなっていると言う点でもベストです(^^;
豆腐に載せて、鰹節と刻みノリと醤油をかけてお召し上がり。大変美味しゅうございました。でも、もうちょい熟しているのが好み(^^;
梅鰹和えも美味しいらしいので、今度試してみるっす。てひひ〜。

ホームへ戻る 更新履歴へ戻る 感想お待ちしてます(^^)/