★パクチーベランダ栽培(秋蒔き) (2007/10/06) 種まき。パクチーとサラダ菜。 共に深さ2cmくらい。 サラダ菜はもっと浅くて良かったようだorz パクチーと違って移植に強そうなので、発芽までは水耕って手もあったか。 1週間くらいで芽を出した丸い双葉がサラダ菜っぽい。 2週間くらいで芽を出した細い双葉がパクチーっぽい。 (2007/10/22) サラダ菜は移植に強いって事で、発芽場所に偏りがあったのでテキトーな間隔で植え直し。 (2007/10/28) サラダ菜移植、難なく成功してるっぽい。 パクチーもどうせ間引く事になるくらいならと移植。 ああ、パクチーの香り萌え。無事に育てよ。 つーか、発芽率悪いから移植出来る空き地が出来る訳で。何がどういけないのだかorz (2007/11/04) サラダ菜半分が枯れてしまうorz 一週間ほど前に、サラダ菜用の追肥にと家にあった肥料を適当に投入。 これが有機肥料と思っていたら化学肥料だったらしく、入れすぎが原因っぽいorz パクチーは8割以上は生存かな。 サラダ菜がデリケートと言うよりはパクチーが丈夫っぽい。 肥料を取れる範囲で取り除く。 (2007/11/11) 時期おそいかなーと思いつつパクチーの種を蒔く事に。 発芽までは室内で牛乳パック製のミニプランターで。 PC回りが発芽条件の20℃ちょっとと言う好環境っぽいので。 割りと以前に移植したのがちゃんと根付いているみたいなので、適当に育ったらベランダのプランターに移植する作戦で行こうかなと。 (2007/11/23) 室内プランターにて一本、発芽を確認。 (2007/11/27) 室内プランター、双葉が開いたので移植してみるテスト。 もう一本発芽。なんか他には気配なし(;´Д`) サラダ菜、パクチー共にちょっとつまみ食い。 (2007/12/03) 上のもう一本も移植。 (2007/12/13) 6本発芽。 そろそろ移植しないと。プランターを増やすか悩む所。 以前移植した2本は問題なく育っている模様。 (2007/12/30) 室内の牛乳パックプランター、ひょろひょろと育つ。 ベランダのプランターは既に移植する隙間のない状況。 (2008/01/06) ああ、メモっておくのを忘れたorz この日か正確には覚えてないんだけど、結局プランターを増やす事に。 牛乳パックプランターのを全部移植。牛乳パックは破棄。 (2008/02/未明) 2月は2回積もるほど雪が降ったけど、雪がかぶらない場所に移動させただけ。 2月中は全然育たなかったけど、暖かくなった途端猛ラッシュが始まる。 (2008/03/15) ご覧の通り育ちまくり。 もう食べ放題なターン。 冷害か葉の色が悪くなっているのがあるのと、茎が丈夫に育ちすぎる事もあって、春蒔きの方が美味しいかも。 増設プランターでは、牛乳パックのプランターで発芽しなかった種が雪の後に芽を出した。 こりゃまた密集状態になりそうな。 つーか、11月あたりに蒔いても春蒔きと変わらないって事かorz 次回は種を冷蔵庫に入れてから蒔くと言うのをやってみようと思った。 春キターと勘違いしてくれて発芽率が上がるらしい。 あと、サラダ菜はやっぱ別のプランターにするべきだったな。 パクチーが伸びてきてからはすっかり隠れてしまって育ちが悪い。 (2008/04/16) 伸びすぎだぁぁぁぁ!!!!w 丈計ったら90cmでしたw こんなに育つ植物だったとはw 茎が緑色じゃなくなっているし。紫〜茶色って感じw 細かいワシャワシャした葉が出て来たと思ったら蕾らしきもの発見。 いつまで葉っぱ食べられるかな。 下の方の葉が枯れ始める。でかい葉から枯れていく感じ。 もったいないので、摘んで刻んでオリーブオイルまぶして冷凍。 これだけで、去年の収穫期の量を越えた気が。 写真←は摘んだ後。ご覧の通りまだまだ繁りまくってますw サラダ菜が弱っていたんだけど、日照権を取り戻して復活。 最も弱っていた一株がアブラムシにたかられてました。 根っこからむしってアブラムシ払って食べてしまう事に。 虫はサラダ菜のを方を好んでいる感じ。 パクチーの虫対策としてサラダ菜混ぜておくのはアリかもと思ったり。 増設プランター(写真→)も順調に成育中。 軽く肥料を投入しておいた。 (2008/04/30) 増設プランター(写真←)もあっと言う間に食べ頃になりました。 秋蒔きは写真→の通りのおばけパクチーw 水をあげる量は朝一回、4プランターで2リットルだったのですが、4リットルに増やしました。 するとまた伸びるわ伸びるわw 秋蒔きの数株はどこまで伸びるか試してみようかと伸ばしっぱなしにする方針に。 ただいま110cmほどw 花咲き始めました。 他は10日ほど前に上の方をカットして食べました。 葉部分だけでボール大盛り一杯ほど。 茎部分は固いので無理して使わずに破棄。 写真じゃカットしたのが分かり辛いというか、それからまた伸びたのでw で、この写真の後、またボール大盛り一杯分ほど収穫。 細い葉っぱはハーブとしては香りが弱くいまいちなのですが、普通に青菜のサラダって感じで食べると柔らかくて美味しい。 パクチーに塩、粗挽きコショウ、オリーブオイル。香り付け程度におろしニンニク。 もうね、これだけで美味すぎ。 サラダ菜はアブラムシにやられ全滅寸前にorz 見逃していたんだけど、駄目だこいつら遠慮を知らない。 今更だけど対策する事に。 定番の牛乳+水は匂いが付きそう……窒息させるのが目的ならサラダ油とか台所洗剤でも大丈夫そうだなぁとか思ってぐぐったらドンピシャなのがありました。 水と食用油を40:1に台所洗剤少々をシェイクして霧吹き。 さてどうなることやら。 (2008/07/05) どうなることやらで↑から放置していた。 効果絶大でしたが既にサラダ菜は食べるには無理な状況にorz。 8割方、種を収穫。 つーか、花から収穫までが長い。 早めにプランターを空けて、次の種を蒔く方が利口だと思った。 つーか、とうが立つ前にどんどん根っこごと収穫してしまって、次の種を蒔くのが正解だな。 今シーズンもう一回いけるかなーと種を蒔いてみるテスト。 種を軽く割って、水に浸して、一晩冷蔵庫に入れてから種を蒔く作戦で。 これは収穫した種じゃなくて、買った種の残りね。 (2008/07/11) 発芽確認。早いなw (2008/07/16) 発芽率良好。 プランター1つ増やして移植する事に。 (2008/07/26) さらに移植で4プランターに。 (2008/08/03) そろそろつまみ食い。 (2008/08/18) アブラムシ被害orz 1/5くらいがやられる。 水+サラダ油少々+台所洗剤数滴の混合液のスプレーで2日攻撃。 アブラムシは倒したが、失ったパクチーは戻らない。 サラダ菜の時もでしたが、一度やられた株は復活を期待出来そうにないですな。・゚・(ノД`)・゚・。 (2008/08/28) 枯れ葉が目立ち始める。今期の限界っぽいですな。 数日ごとに1プランターごと収穫して今期は終了とする。 さておき、ベランダの人工芝からなにやら生えてきている。 なんと雨続きだったせいでベランダにこぼれていた種から発芽w たくましいな、おまいら。アブラムシには弱いが。 人工芝から空いたプランターx2に移植。 (2008/09/06) 最後の1プランターから収穫。 人工芝からプランターに移植したのも無事に成長中です。 つーか、秋蒔き編のつもりが1年回ってしまいそうですな。 まとめると。 種蒔き前は、種を軽く割って水に浸して一晩冷蔵庫で。 蒔いておきばテキトーに芽を出します。 水やってればテキトーに育ちます。 アブラムシ退治には水と食用油を40:1に台所洗剤数滴をシェイクして霧吹き。 つーか予防策をした方がいいのか? 種採るつもりなら秋蒔きの方が良いかな? そんな所でしょうか。 やってみればテキトーに育ってくれるって感じですw パクチー日記はこれにて終了って事で。 |